オススメ素材のキーワードは「お出汁」

煮物の登竜門といえば、「肉じゃが」
そろそろ新じゃがや新玉ねぎが市場に登場してくるこの季節、ぜひ挑戦してみていただきたいのが「肉じゃが」です!素材も入手しやすくベストシーズンだからお値段も財布に優しくなっていて、ラッキー!
必要な材料といえば、主役のじゃがいも、たまねぎ、にんじん、牛肉、白滝。お肉の旨みが具材にしっかり染み込むのが理想なので、鍋底に硬いお野菜から順に入れ、白滝を入れ、牛肉でフタをし、最後に調味料(しょうゆ・砂糖・酒・みりん等)を回し掛けましょう!
素材から出る水分で調律する無水鍋。しっかり煮込む事を想定すると、時間と手間がかなりかかりそうなイメージを持たれるかもしれませんが、下準備はいつも通りで大丈夫なうえに、火にかける時間は10分〜15分で済みます。
ポイントになるのは、鍋への投入順なので、そこだけ注意すればどなたでも美味しい肉じゃがが作れます!
「カボチャの煮物」で料理上手に!
お料理上手な人ほど、シンプルな料理が得意なような気がしませんか?
カボチャ、砂糖、塩、水だけで作る、シンプルな「カボチャの煮物」で簡単にお料理上手になりましょう!
カボチャの下準備として、種とワタを取り、食べやすい大きさにします。(お急ぎの方は小さ目に切るのがオススメです!)
無水鍋にカボチャ、塩・砂糖を入れ、30分ほど火にかけ、その後大さじ2〜3杯分の水を入れます。
これだけで、完成です!
たったこれだけなのに本当にカボチャが柔らかくなるの!?と思われる方もいると思います。
何と言っても無水鍋、野菜の水分を引き出すので、ほんの少しの調味料でもホクホク食感に仕上がります!
もしも、しっとり目がお好みであれば、更にしょうゆ・みりん等も一緒に煮込んでも◯!
この記事をシェアする